医療秘書って

 医療秘書は、病院やクリニックで円滑に診察・治療を進めるために欠かすことのできない人材です。受付での患者さんの応対や医療費の会計、医療保険請求などを行う医療事務のスペシャリストであることは当然ですが、さらに病棟や医局での事務や医師のスケジュール管理などの秘書業務までも担うことができるプロフェッショナルなのです。

医療秘書の仕事

○患者応対

 保険証の確認や診察券の発行、カルテ管理など

○会計

 医療費の計算、患者負担金の受け取り

○保険請求業務

 患者負担金以外の医療費を各種保険団体へ請求

○医師事務作業補助業務

 多忙な医師に代わり、カルテ・診断書・処方箋を作成

○秘書業務

 医師のスケジュール管理、文書作成、電話・来客応対

歯科助手の仕事

○患者応対

○医療秘書業務

 受付・会計・予約管理など

○アシスタント業務  器具器材の準備、片付け、診療補助

 保険証の確認や診察券の発行、カルテ管理など

診療情報管理士の仕事

 カルテなど日々発生する診療情報の点検を行い、国際疾病分類に基づき病名や医療行為に対してコード化し、データを蓄積する。さらに、それをデータベース化して統計分析を行うことにより、「医療の質」や「病院経営の質」の向上に寄与する。近年、国や自治体へのデータ提出が義務づけられたため、その需要性は急激に高まっている。

そのほかに、医療従事者ばかりでなく、必要に応じて患者さんなどにも情報提供を行い、「医療の透明性」を高めることや、根拠を示すことで「説明責任」を果たすことにも貢献している。

医療情報技師の仕事

 電子カルテ、医事会計用ソフトやWebを用いた外来予約などの医療機関の情報システムの開発・運営・保守を行う。

 急速に進む医療現場のICT化を担う注目の職種。医療スタッフや患者さんにとっての利便性を向上させることや、膨大な医療情報のセキュリティを守る医療に特化したシステムエンジニア。

ソーシャルワーカーの仕事

 国家資格である「社会福祉士」・「精神保健福祉士」の資格をもって、身体や精神上の障害、老齢や経済的困窮などの理由から日常生活を送ることが難しくなってしまった人の相談に応じ、適切な福祉サービスを受けられるよう援助したり、精神障害者の社会復帰のための生活支援、助言、訓練、社会参加などの援助、環境調整を行う専門家。

 医療機関では、MSW(メディカル・ソーシャル・ワーカー)と呼ばれ、患者さんや家族の治療費や社会復帰など様々な相談に応じ、心のよりどころとなる。

 福祉施設や医療機関はもとより、行政機関や教育機関での需要も高まっている。

A.「医療事務」は、医療機関で受付・会計を行う職業の名称です。「医療秘書」は医療事務の知識と医師や看護師の秘書として業務が行える、医学やパソコン、ビジネスマナーの知識、コミュニケーション能力を身につけた人材の名称です。

医療機関では「医療秘書」としてのスキルを身につけた人材が求められています。

 

ページ上部へ戻る