- Home
- 甲府医療秘書
甲府医療秘書の記事一覧
-
7.282021
体験授業の紹介① マナー講座
暑さと不安定な気候が毎日続きますね。夏、真っ盛りといった感じです。ただいま、本校の生徒は夏休み中…。特に行事もないので、本日から学校見学会で行われる体験授業についてご紹介したいと思います。
続きを読む -
7.212021
終業と夏休みと学校見学会
本日は、1年生とソーシャルワーク併修コースの終業日でした。つまり、4連休を挟んで、7月26日(月)から夏休みに入る、ということですね。都心部では、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が敷かれていますので、昨年同様、不自由な夏休みになりそうです。
続きを読む -
7.142021
令和3年度 修学旅行 その2
本日は、修学旅行後半の紹介。楽しみな昼食は、旧軽井沢銀座からバスで10分ほどの距離にある「軽井沢ホテル ロンギングハウス」さんにて。チロルな感じのログハウス風の建物がかわいらしい!こちらのホテルの特長の一つが、なんといっても「野菜がおいしいレストラン」でのお食事。
続きを読む -
7.72021
令和3年度 修学旅行 その1
先週は、試験期間中ということもあり更新できませんでしたが、今週はスペシャルウィーク。6日に行われた軽井沢への日帰り修学旅行について書きたいと思います。本校には、多くの行事があります。儀式に近い厳かな行事もあれば、学習行事や楽しい行事もあります。
続きを読む -
-
-
6.92021
授業紹介② ワープロ
梅雨入りするかも、といいつつ早一ヶ月。まだ梅雨入りしていない関東甲信越ですが、今週末あたりから天気もぐずつきはじめ、梅雨入りするかも知れません。いっそのこと、ずばっと入ってくれた方が…なんて思ってしまいます。本日は授業紹介の2回目。ワープロの時間です。
続きを読む -
6.22021
第2回学校見学会とAO入試
さて、本校では6月1日からAO入試のエントリー受付が始まっています。AO入学試験って…よく聞くけど、実は詳しくは分かってない…という人もいるかも知れません。まず、AOとは「Admissions Office」の頭文字を取ったもので、元々は「入学選考事務局」という意味だそうです。
続きを読む -
5.262021
コウフシンボル500と学校見学会
2019年は、武田信玄公の父親・信虎公が甲府を開いて500年。2021年は、武田信玄公生誕500年。というわけで、甲府では様々な催しが行われております。このたび、そんな企画の一環である「コウフシンボル500!」プロジェクトに本校も参加し、その冊子が届きました。
続きを読む -
5.192021
授業紹介① 礼儀作法
ぐずついた天気が続く近頃ですが、今年は梅雨入りも早く、もしかしたら長梅雨になるかも知れません。新型コロナウイルス感染症も気をつけなければいけませんが、この時期、食中毒も危険です。用心していきましょう。さて、本日は授業の様子の紹介です。
続きを読む